旅・観光閻魔様に会いに奈良白毫寺へ!御朱印・仏像・見どころ 前々から気になっていた奈良高円山の白毫寺に行ってきました。 閻魔様のお寺で五色椿・萩の花でも有名な白毫寺は「びゃくごうじ」と読みます。 百毫寺は兵庫。 大和北部八十八ヶ所霊場【第六十三番】・関西花の寺【第十八番】のお寺でもあります。 ...2019.10.252019.11.10旅・観光
旅・観光新薬師寺の迫力満点の十二神将像・薬師如来像!と御朱印【のんびり奈良旅】 奈良春日大社から少し足を運んですぐの新薬師寺へ行ってきました。 お目当ては国宝の本尊薬師如来像と十二神将像です。 初めて見るその姿は想像以上に力強く圧巻でした! 奈良にはもうひとつ有名なお寺、薬師寺がありますが、新薬師寺は新しい薬師寺...2019.10.252019.11.10旅・観光
旅・観光葛井寺御朱印と千手観音御開帳の日【西国三十三所】 藤井寺にあるお寺葛井寺に行ってきたよ! 葛井寺といえば ・藤の花 ・千手観音菩薩 ・西国三十三ヶ所第5番 で有名なお寺です。 この日は18日。18日は観音様の縁日。 葛井寺では毎月18日に千手観音菩薩が御開帳されます。...2019.05.212020.01.21旅・観光
日本の行事・イラスト4月8日はお釈迦様の誕生日 天上天下唯我独尊。 今日4月8日はお釈迦様の誕生日です。 日本では全国のお寺でお釈迦様の誕生日を祝う仏教行事として花まつりが行われます。 母マーヤ(幻影という意味があるそうです)の脇の下から生まれ すぐに7歩歩き、右手で天を、左手で地...2019.04.082019.04.10日本の行事・イラスト
旅・観光福岡市博物館「特別展 浄土九州」に行ってきた 福岡市博物館で「特別展 浄土九州」が開催されるという事で、これは呼ばれてる!と思い立ち一人福岡へ旅立ちました。 関西空港から福岡空港LCCだと最安値片道3900円代、安!安! 支払手数料やらなんやらで往復1万ちょっとです。 思い立った...2018.10.122019.04.25旅・観光
旅・観光大報恩寺快慶・定慶のみほとけ特別展「東京国立博物館」に行ってきた 別の用事で東京に行った時時間が余っていたので初めて東京国立博物館に行ってきました。 偶然にも「大報恩寺快慶・定慶のみほとけ」特別展初日だったのでまずは先にまわります。 どこでやってるのかもわからない位広い・・・ 平成館って、一応つ...2018.10.032019.07.17旅・観光
旅・観光龍谷ミュージアム企画展・お釈迦さんワールドに行ってきた 6月1日、京都に行ってきました。 本日のメインは龍谷大学 龍谷ミュージアムで開催されているお釈迦さんワールド →六波羅蜜寺→御金神社→時間があったら北野天満宮。 京都駅から1日乗車券(600円)を購入して市バスで龍谷ミュージアムへ。 ...2018.06.032019.04.10旅・観光
旅・観光奈良旅長谷寺・観音様のおみ足特別拝観へ【イラスト】 追記 毎年春・秋に奈良・長谷寺で観音様のおみあしにふれることのできる特別拝観があります。 2019年春は3月1日(木)~6月30日(土) 長谷寺の花といえば牡丹。 4月中旬~5月中旬の牡丹祭りの季節がおすすめです。 令和元年秋の特別...2018.05.122020.01.28旅・観光