旅・観光新薬師寺の迫力満点の十二神将像・薬師如来像!と御朱印【のんびり奈良旅】 奈良春日大社から少し足を運んですぐの新薬師寺へ行ってきました。 お目当ては国宝の本尊薬師如来像と十二神将像です。 初めて見るその姿は想像以上に力強く圧巻でした! 奈良にはもうひとつ有名なお寺、薬師寺がありますが、新薬師寺は... 2019.10.25 2019.11.10旅・観光
旅・観光葛井寺御朱印と千手観音御開帳の日【西国三十三所】 藤井寺にあるお寺葛井寺に行ってきたよ! 葛井寺といえば ・藤の花 ・千手観音菩薩 ・西国三十三ヶ所第5番 で有名なお寺です。 この日は18日。18日は観音様の縁日。 葛井寺では毎月1... 2019.05.21 2020.01.21旅・観光
旅・観光【世界遺産登録】百舌鳥・古市古墳群へ・がっかり観光地でも行きたくなる堺市役所展望ロビー 令和初・大阪初!の世界遺産!かっがり観光地でも行きたくなってくる百舌鳥古墳群・古市古墳群 古墳ファンはいかねばならない・・・ 2019.05.14 2019.08.26旅・観光
旅・観光新しいスタートを!姫嶋神社(やりなおし神社)限定御朱印 大阪西淀川区にある姫嶋神社に行ってきました。 ここは別名やり直し神社とも呼ばれています。 姫嶋神社は新しいスタートを切りたい女性にぴったりの神社だよ。 そう、私は新しいスタートを切るために、神様... 2019.04.28 2021.05.02旅・観光
旅・観光【四天王寺】新元号令和限定!御朱印と太子会絵堂特別拝観へ 大阪天王寺にある聖徳太子が建てた最古のお寺・四天王寺に行ってきました。 地下鉄谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅から、途中ドーナツの店フロレスタに立ち寄りつつ徒歩7、8分。 四天王寺 中之門 この日4月22日は聖徳太子の月... 2019.04.23 2019.05.06旅・観光
旅・観光関西矯正展で少年鑑別所・刑務所内見学してきた② 関西矯正展で少年鑑別所・刑務所内見学してきた① 関西矯正展で過ごした一日の簡単な流れ ①9:20~大阪少年鑑別所内見学受付で整理券をもらう(30分前から並ぶ) ②10:30~11:30位まで 大阪少年鑑別所内見学(1時間ほ... 2018.11.13 2019.09.01旅・観光
旅・観光福岡市博物館「特別展 浄土九州」に行ってきた 福岡市博物館で「特別展 浄土九州」が開催されるという事で、これは呼ばれてる!と思い立ち一人福岡へ旅立ちました。 関西空港から福岡空港LCCだと最安値片道3900円代、安!安! 支払手数料やらなんやらで往復1万ちょっとです。 ... 2018.10.12 2019.04.25旅・観光
旅・観光【源覚寺】こんにゃく閻魔さまの素敵な御朱印 1月16日と7月16日は『閻魔斎日』。閻魔様の半年に一度のお休みの日です。 源覚寺でも毎年、1月15・16日と7月15・16日閻魔斎日の日に閻魔例大祭が催され閻魔像が開帳されます。 前々から行きたかった源覚寺(こんにゃく閻魔)に... 2018.10.09 2020.01.11旅・観光
旅・観光大報恩寺快慶・定慶のみほとけ特別展「東京国立博物館」に行ってきた 別の用事で東京に行った時時間が余っていたので初めて東京国立博物館に行ってきました。 偶然にも「大報恩寺快慶・定慶のみほとけ」特別展初日だったのでまずは先にまわります。 どこでやってるのかもわからない位広い・・・ 平... 2018.10.03 2019.07.17旅・観光
旅・観光龍谷ミュージアム企画展・お釈迦さんワールドに行ってきた 6月1日、京都に行ってきました。 本日のメインは龍谷大学 龍谷ミュージアムで開催されているお釈迦さんワールド →六波羅蜜寺→御金神社→時間があったら北野天満宮。 京都駅から1日乗車券(600円)を購入して市バスで龍谷ミュー... 2018.06.03 2019.04.10旅・観光
旅・観光奈良旅長谷寺・観音様のおみ足特別拝観へ【イラスト】 追記 毎年春・秋に奈良・長谷寺で観音様のおみあしにふれることのできる特別拝観があります。 2019年春は3月1日(木)~6月30日(土) 長谷寺の花といえば牡丹。 4月中旬~5月中旬の牡丹祭りの季節がおすすめです。 ... 2018.05.12 2020.01.28旅・観光