矢印の引き方 After Effects備忘録用にメモ。
備忘録ようなので色々端折ってます。
①線をマスクパスで作る
平面レイヤーの上にマスクパス
エフェクト 線で線に色をつける
線エフェクト内 ペイントスタイル透明
②矢印の三角を作る
新規シェイプレイヤー 多角形ツール
矢印をスタート地点に移動

③アニメーション作成
平面レイヤー→エフェクト→線 終了の数値を調整

矢印三角のアンカーポイントを中央にしておく(ctlr+ダブルクリック)
〇平面レイヤーのマスクパスを選択しコピー

〇シェイプレイヤー→トランスフォーム→位置にペースト

〇キーフレームを伸ばす

↓

④矢印の向きを調整
シェイプレイヤー選択→レイヤー→トランスフォーム→自動選択にする
キーフレーム三角を回転で微調整する

参考にさせていただいた動画


