2018年11月11日(日)第31回関西矯正展に行ってきました。
関西矯正展とは刑務所で作られた製品を展示販売・刑務所内の見学ができるイベント(展示即売会)です。
多分日本一安全(ここでスリやら盗みやら犯罪おかそうとする頭のおかしな人は来ないだろうという防犯的な意味で)なイベント・・・(笑)
で、気になる刑務所内見学。
第31回関西矯正展では
・大阪刑務所内見学
・大阪少年鑑別所内見学
・大阪医療刑務所内見学(日曜のみ)
3つの施設が見学できました。
次回、初めて行かれる人は混雑具合、施設見学するにはどれくらいの時間に行けば見学できるのか知りたい人もいると思うのでまとめておきたいと思います。
必ずしも次の年も同じとは言えませんが参考程度に。(私の覚書としても)

まだ2019年の開催日は決まってないけど同じくらいの時期に開催するんじゃないかなあ?
堺と堺東と堺市は全然違うよ関西矯正展の会場
関西矯正展の会場は「堺市堺区田出井町6番1号」大阪刑務所内になります。
公式サイトなどによれば
JR阪和線堺市駅からは徒歩5分。
南海高野線堺東駅からは徒歩10分。
と記載されてますがもっとかかるんじゃないかな・・・。
私は南海本線堺駅から南海バスに乗りました。
堺駅1番乗り場、布忍線23河内松原駅前行のバスに乗り田出井町で下車。約18分ほどです。
地元民なら知ってて当然ですが、JR阪和線堺市駅と南海本線堺駅は名前は似てますが場所は全く違います。
一番遠い堺駅からだと徒歩30分ほど(約2.6㎞)。
歩いていけないことはないですが・・・バスに乗った方がいいかと。
朝堺駅から8時くらいのバスに乗り、下車徒歩数分で着いたのは8時30分頃。
刑務所庁舎から、ずっと離れてた作業門というところで見学の受付をやっています。
初めてなのでどこで見学の受付やってるのかわからず受付の作業門にたどり着くのに時間かかった・・・(だいぶ離れています)
あと今思い出したけど最初に受付で聞いたのと実際の受付場所が違った・・・(笑)
塀に沿ってずっと歩いていく(5分程度?)
大阪刑務所内を見学
大阪刑務所内は土日実施。
受付時間が決められていて午前からの受付、午後からの受付があります。
受付前には長蛇の列になっていますが整理券等は配られず受付後すぐに見学します。
比較的大勢(50名づつ位?に分けて)でぞろぞろと見て回ります。
(ちらしには人数限定とかかれてますがこの受付時間少し前に並んでおけば全員入れるのではないかと?わかりませんが・・・)
大阪刑務所見学は午後からでも見れますので、朝一に並ぶのであれば人数限定の少年鑑別所、もしくは医療刑務所内見学の列にならんで整理券をゲットしたほうがベストかもしれません。
私は午後の13:10~の受付で30分くらい前から並び、列の前の方だったので一番最初のグループで回れました。
大阪少年鑑別所内見学
土日実施の人数限定。
午前30名、午後30名と、午前中並んでた60名ほどが順番に整理券をもらえます。
日曜は受付が9:20からで朝8:30には10数名くらい並んでいました。
職員の方が並ぼうとした人たちを人数になったので・・・と止めてくださっていたので無駄に列に並んで整理券もらえなかったという事はなかったようです。
9時すぎだと遅いかも。(時間見てなかったすみません)
大阪医療刑務所内見学
日曜のみで人数限定。
こちらの列には並んでないので何人が入れるかはわかりません💦
大阪少年鑑別所と同じく8時30くらいに並べば多分確実に整理券はもらえると思います。
来年はこちらの見学をしたいです。
見学の受付は同じ場所(大阪刑務所作業門)で行われているのですが、最初どこに並べばいいのか全くわからずみんな並んでるから並んどけ―って感じで、気づいたら大阪少年鑑別所見学の列に並んでたという(笑)まあどれか見学できたらいいやってかんじだったので午前午後と2つ見学できてよかったです。