3社のストックフォト使ってみて比較・審査期間とアップロード上限数など

ストックフォトストックフォト
スポンサーリンク

ストックフォトを本格的に初めて15日目です。

登録販売しているストックフォトの審査期間とか現状を。

・PIXTA(ピクスタ)
・Adobe stock
・photolibrary
・plus.amanaimages

スポンサーリンク

PIXTA(ピクスタ)

写真・イラスト・動画素材販売サイト【PIXTA(ピクスタ)】

新規登録→身分証明用のマイナンバーカードを申請して約3週間後、5月28日に素材を初めてアップロードしました。

審査期間 3日~7日ほど。(思ってたより早い。ただ土日をまたぐと時間がかかる感じ?)

アップロード上限数 登録直後は1ヵ月に30枚まで。

現在審査中 20

販売中 14

厳しいと聞いていたので厳重にチェックして登録したおかげか審査に落ちたことは今のところありません。

採用率は100%です。

わーい!

ただ、PIXTA(ピクスタ)ではEPSとPNGとJPEGを販売しているのですが

一度に審査に通ることはなくEPSだけ先に審査に通ってPNG、JPEGは審査中だったり・・・

PNGだけ審査中の素材がすでに2週間たってるんだけど(笑)EPS通ってるからまあいいか・・・って感じです。

アップロード数が登録直後1ヵ月30まで、厳選して素材を選んでたのですが、つい最近

30→100に大幅にアップ!!!!してました。(初めてアップロードしてから10日目くらい?)

何の前触れもメールもなく急にです。嬉しいー

 

追記 6月17日 100→300にアップしていました。300枚にアップしたときはメールでお知らせが来ました。100枚の時は見逃してたのかな?(定型文だけど素晴らしい作品お待ちしております!って書かれてるとちょっとやる気でますねー単純だから・・・)

 

一度だけアップロードエラーで素材をアップロードできないことがありました。

PIXTA(ピクスタ)素材の登録で アップロードエラーになる原因と対処法

単純にサーバーが混みあっていただけだったようで翌朝に解決。

今までできたことができなくなると焦りますね💦

夜の20時~24時くらいは特に混雑してアップロードできないそうです。

 

追記

6月14日 初めてリジェクト(NG)に

NG理由

画像データが破損しているため、登録することができませんでした。

内容と保存のバージョンを確認して再度申請。

EPS素材のみでJPEG素材はOKだったみたいです。

 

NG理由2

販売素材として適していない透過と判断されました。

暑中見舞い素材で背景を塗りつぶしたんですがイラストの周りの余白部分のみの透過はNGだったみたいです。
JPEG素材のみで販売し直しました。

PIXTA(ピクスタ)のイラスト素材のリジェクト(NG)理由
ストックフォトPIXTA(ピクスタ)でついにリジェクト(NG)がポツポツではじめました。 NG理由1 画像データが破損しているため、登録することができませんでした。 EPSファイル ...

Adobe stock

Adobestock 

PIXTA(ピクスタ)と同じく、新規登録→身分証明用のマイナンバーカードを申請して約3週間後、5月28日に素材を初めてアップロードしました。

審査期間 1日~3日ほど。(一番早いです。)

アップロード上限数 なし

現在審査中 5

販売中 36

審査に落ちたことは今のところありません。採用率は100%です。

審査期間はめちゃくちゃ早くてアップロードして数時間後に採用されることもあります。

Adobe stockは慣れると簡単なんですが始め方がわかりづらかったです・・・

あと素材のアクセス数がわかったらいいのになあとか。

photolibrary

フォトライブラリーは写真付き身分証明が必要なかったためすぐにアップロードできました。

審査期間 7日~20日ほど。(一番遅いです)

アップロード上限数 保存+審査中 25枚まで

現在審査中 9枚

販売中 24枚

フォトライブラリーはJPEGファイルしか販売できないのが残念ですね。

せめて透過PNGができるようになったらいいのになー

 

plus.amanaimages

 

plus・・・amanaimages・・・?(すっとぼけ)

 

登録したんですけど10枚ほど素材をアップロードして使ってないです・・・

審査期間 1日2日くらい?審査期間はめっちゃ早かった記憶

アップロード上限数 なし

 

審査期間早い順にならべると

・Adobe stock
・PIXTA(ピクスタ)
・photolibrary

 

plus.amanaimagesはちょっと様子見です・・・(笑)

最初はなかなか手こずりましたが慣れると簡単ですね。

 

イラスト販売すぐに始めやすいストックフォトサービス比較
フリー素材ばかり作成してましたが今年からストックフォトにも力を入れることにしました。 貯蓄!貯蓄! 何点か新規登録した結果、どのストックフォトサービスが始めやすいのかもわかりましたのでシェア。 ...