2020年9月に最新版PowerDirector19が発売されました!
\選び方の最新記事はこちら/

PowerDirector(パワーディレクター)は初心者にも比較的簡単に扱える動画編集ソフトです。
※最新版が2019年9月発売のPowerdirector18になります。
公式サイトを確認するとpowerdirectorには種類がたくさんあって少し悩むかもしれません。
良く調べずに購入すると、この機能が使いたかったのに、このバージョンにはついてなかったという事もあります。

種類がいっぱいある・・・どれが一番おすすめなの❔
一番のおすすめは公式サイトもすすめているpowerdirector365 サブスクリプション版(定期契約)です。
私もPowerdirector365を使っています。
Powerdirector365がおすすめな理由
・一年契約で一番安い
・最新バージョンがリリースされれば無料でアップグレード!
・1年契約だから、動画編集全くの初心者で1年後も使ってるかわからない人にもおすすめ☆
※少しややこしいですがPowerDirector 365の中身も通常のPowerDirector18です。
契約中にPowerDirector19にバージョンアップすればPowerDirector19になります。
ここでは
・powerdirector18の種類
・通常版(買い切り)とサブスクリプション版(定期契約)の違い
・通常版(買い切り)の種類
・サブスクリプション版(定期契約)の種類
をできるだけわかりやすくそれぞれ解説していますのでぜひ参考にしてください。
🌟9月9日まで30%オフ!powerdirector365一年契約¥8,480 が¥5,900!

PowerDirector18の種類
PowerDirector18の種類は全部で5種類あります。
- PowerDirector ULTRA
- PowerDirector ULTIMATE
- PowerDirector ULTIMATE SUITE
- PowerDirector 365
- PowerDirector Suite 365
大きく分けると「買い切り」タイプの通常版と「定期契約」のサブスクリプションタイプに分かれます。
※公式だと買い切りは通常版、定期契約はサブスクリプション版と区別されています。
通常版(買い切り)
①PowerDirector ULTRA(ウルトラ)
②PowerDirector ULTIMATE(アルティメット)
③PowerDirector ULTIMATE SUITE(アルティメットスイート)
サブスクリプション版(定期契約)
④PowerDirector 365(さんろくご)おすすめ!
⑤PowerDirector Suite 365(スイートさんろくご)
①PowerDirector ULTRA(ウルトラ) | ・通常版(買い切り) ・powerdirector18の編集機能一部が使えない (シェイプデザイナー・パーティクル & PiP 終了時の動作設定等) ・通常版で一番安い。 | |
PhotoDirector | × | |
ColorDirector | × | |
AudioDirector | × | |
トラベルパック | × | |
価格 ¥12,980 | ウェディングパック | × |
ホリデーパック | × |
②PowerDirector ULTIMATE (アルティメット) | ・通常版(買い切り) ・powerdirector18の編集機能はすべて使える | |
PhotoDirector | × | |
ColorDirector | × | |
AudioDirector | × | |
トラベルパック | × | |
価格 ¥15,980 | ウェディングパック | ◎ |
ホリデーパック | ◎ |
③PowerDirector ULTIMATE SUITE (アルティメットスイート) | ・通常版(買い切り) ・powerdirector18の編集機能はすべて使える ・通常版の最上位版 | |
PhotoDirector | × | |
ColorDirector | ◎ | |
AudioDirector | ◎ | |
トラベルパック | ◎ | |
価格 ¥20,980 | ウェディングパック | ◎ |
ホリデーパック | ◎ |
④PowerDirector 365(さんろくご) | ・サブスクリプション版(定期契約) ・powerdirector18の編集機能はすべて使える | |
PhotoDirector | × | |
ColorDirector | × | |
AudioDirector | × | |
トラベルパック | ◎ | |
価格 (1年契約)¥8,480 | ウェディングパック | ◎ |
ホリデーパック | ◎ |
⑤PowerDirector Suite 365 (スイートさんろくご) | ・サブスクリプション版(定期契約) ・powerdirector18の編集機能はすべて使える ・最上位版 | |
PhotoDirector | ◎ | |
ColorDirector | ◎ | |
AudioDirector | ◎ | |
トラベルパック | ◎ | |
価格 (1年契約)¥15,980 | ウェディングパック | ◎ |
ホリデーパック | ◎ |
PowerDirector18通常版とサブスクリプション版の違い

定期契約版?サブスクリプションって?
- 通常版(買い切り)…一度購入するとずっと使えるソフト
- サブスクリプション版(定期契約)…利用期間(一か月・一年)毎に料金を支払うタイプ
サブスクリプション版(定期契約)のメリットデメリット
…利用期間(一か月・一年)毎に料金を支払うタイプ
サブスクリプション版(定期契約)のメリット
・最初の1年間の値段が1番安い!
・契約中に1年毎の最新バージョンがリリースされれば無料でアップグレード!
・無料で利用できるBGMや音楽素材・動画編集用のエフェクト・素材などがどんどん追加されていく
サブスクリプションユーザーならではの利用できる機能がたくさんあります。
サブスクリプション版(定期契約)のデメリット
・1年、もしくは1か月ごとに契約料金を支払う必要がある
通常版(買い切り)のメリットデメリット
…一度購入するとずっと使えるソフト
通常版(買い切り)のメリット
・一度購入すれば半永久的に使い続けれる
(※推奨されている動作環境が変わらない限り)
・二年以上使い続けるなら通常版が一番安い
PowerDirector365が一番安いといいましたがそれは最初の1年に限り。
というのは一番安い ②PowerDirector ULTRAの場合 通常価格は¥12,980
PowerDirector 365の通常価格は1年契約\8,480なので、2年以上使い続けるなら通常版のほうがお得になりますよね。
通常版(買い切り)のデメリット
①最新バージョンを無料アップグレードができない
PowerDirectorは大体1年ごとに最新バージョンにアップグレードしていますが、最新バージョンにしたい場合はアップグレード版を購入する必要があります。
サブスクリプション版なら無料でアップグレードができます。
とはいえ、1年か2年程度であれば機能に大きな変化はないと思います。
また、サブスクリプション版は1年に1回のバージョンアップ以外にも最新の機能がアップデートされたり多くの素材が毎月追加されていますので、通常版だとできないことも多いですね。

1年毎に契約金はらうのやだー!

俺は2~3年以上使い続ける!

最新の機能や追加の素材なんて必要ないんだ!
のであれば通常版がおすすめだと思います。
PowerDirector18 通常版(買い切り)の種類・1番おすすめはどれ?
PowerDirector18通常版(買い切り)は3種類!
②PowerDirector ULTIMATE(アルティメット) ←公式サイト限定版
③PowerDirector ULTIMATE SUITE(アルティメットスイート) ←PowerDirector18+音声編集ソフト+色編集ソフト
①<②<③と③が上位版になります。(価格も①<②<③とお高くなるかんじ)
PowerDirector18買い取り版①ULTRA②ULTIMATE③ULTIMATE SUITEでどれを選んだらいいか悩んでる方は、わかりやすいように異なるポイントのみをまとめてみたので参考にしてください。
①ULTRA | ②ULTIMATE | ③ULTIMATE SUITE | |
¥12,980 | ¥15,980 | ¥20,980 | |
シェイプデザイナー等の一部の編集機能 | ない機能がある | ②と③は編集機能はほぼ同じ | |
エフェクト テンプレート | 914 種 | 947 種 | 1054 種 |
クラウドストレージの容量 | 25GB/1 年 | 25GB/1 年 | 50GB/1 年 |
ColorDirector 8 | - | - | ◎ |
AudioDirector 10 | - | - | ◎ |
トラベルパック 6 | - | - | ◎ |
ウェディングパック & ホリデーパック 10 | - | ◎ | ◎ |
※価格はダウンロード版の価格になります。(税込み)
パッケージ版はPowerDirector 18 Ultimate Suiteのみ。
10月18日に販売予定です。
1、編集機能
①PowerDirector ULTRAには足りない機能が少しだけあります。(②~③はほぼ同じ)
①PowerDirector ULTRAには付いてない編集機能・対応形式など
シェイプデザイナー
パーティクル & PiP 終了時の動作設定
オーディオスクラブ
4K 画質プレビュー
ライブラリープレビュー
ライブラリー、タイムラインパネル切り離しパフォーマンス&対応形式
MXF (8bit 4:2:0 AVC/XAVC) 読み込み
MOV Apple ProRes (10bit 4:2:2) 読み込み
10bit & 10bit HDR 映像 (HDR10 & HLG) 読み込み
ボリュームメーター表示
ですので、個人的にはなくても動画編集に支障はないねという感じです。
ただ、シェイプデザイナーは使ってみて便利だなーと思いました。
シェイプデザイナーがあればデザイン性は高くなるかも。
矢印、吹き出し、長方形などの図形(シェイプオブジェクト)が動画に追加できます。
色や形をカスタマイズすることも可能。さらにキーフレームアニメーションにも対応しています。
※PowerDirector18の新しい機能はまた別記事でまとめておきます。
2・3、エフェクト テンプレートとクラウドストレージの容量
③の上位版になるほどエフェクトテンプレートの数は多いですが、ぶっちゃけエフェクト & テンプレートの数が多いよといわれても数にそこまでの違いはないのでよくわからないと思います。
またクラウドストレージの容量が多いといってもそこまでクラウドストレージ必要か?と思っています。

使ってるんでしょうか皆さん❔
4、収録ソフトウエア(ColorDirector & AudioDirector )がついてるかついてないか
ColorDirector とAudioDirectorが収録されているのは上位版の③ULTIMATE SUITEのみ。
ColorDirector & AudioDirectorを簡単に説明すると

ColorDirector・・・動画の色彩編集ができる
AudioDirector・・・音声編集やノイズの除去ができる
PowerDirector18買い取り版選び方の最大のポイントはこの
収録ソフトウエア(ColorDirector & AudioDirector )が必要かどうか?だと思います。
一応別売りもしてますが単体だと1万円以上するので必要なら③ULTIMATE SUITEを購入した方がだいぶお得ではあります。
AudioDirector ColorDirector詳しくはこちら

PowerDirector17無料体験版の記事ですが下の方にまとめています。
5、トラベルパック 6・ウェディングパック & ホリデーパック 10がついてるかついてないか
①ULTRAのみ付いていません。
結婚式の動画などを作りたくて動画編集ソフトを探しているならウェディングパックはおしゃれでめちゃかわいいですよ!
公式から、トラベルパック ・ウェディングパック ・ ホリデーパックなどが確認できます。
> 公式サイトで PowerDirector 用クリエイティブパック の詳細を見る
PowerDirector 365 & Director Suite 365 ユーザーならクリエイティブパックが無制限に利用できるという事になります。
PowerDirector18通常版(買い切り)ならどれがおすすめ?
で、結局

通常版ならおすすめはどれ?
動画編集が全くの初心者なら① PowerDirector ULTRAで十分かと思います。
※シェイプデザイナー等の使えない編集機能一部有
ですが↓↓↓
・4K 画質プレビュー再生やカメラにこだわっている
・作業効率をあげたい
・PowerDirector365と同程度の編集機能を求める
・ウェディングパック & ホリデーパック 10は絶対に欲しい
のであれば
②のPowerDirector ULTIMATE。
さらに、ColorDirector・ AudioDirectorのソフトが必要な人であれば ③PowerDirector ULTIMATE SUITE。

もうどれを選んでいいのか難しくてわからん!
となってしまっていたらPowerDirector365(サブスクリプション)を1年契約して様子を見るという選択もあります。
>>公式サイト PowerDirector の詳細を見る<<
\一休み!/
サブスクリプション版(定期契約)・PowerDirector365とDirector Suite 365を比較
PowerDirector 365はサブスクリプション版(定期契約)で2種類あります。
⑤PowerDirector Suite 365(スイートさんろくご)
⑤PowerDirector Suite 365の方が上位版✨になります。
- 常に最新バージョンへの無償アップグレード
- 動画用アドオンを全て無料で利用可能
- BGMと効果音を全て無料で利用可能
といったサブスクリプションならではの機能はどちらも同じように利用できます。
④PowerDirector 365
⑤PowerDirector Suite 365
の異なるポイントのみをまとめてみました。
④PowerDirector 365 | ⑤PowerDirector Suite 365 | |
¥8,480(1年契約) | ¥15,980(1年契約) | |
クラウドストレージ | 50GB | 100GB |
PhotoDirector11 | - | ◎ |
ColorDirector8 | - | ◎ |
AudioDirector10 | - | ◎ |
トラベルパック・ ウェディングパック & ホリデーパック | ◎ | ◎ |
写真編集用アドオン素材に無制限アクセス | - | ◎ |
PowerDirector365で写真用アドオンが使えないのはこれはPhotoDirector10で使える拡張機能だからだと思います。
(PowerDirector365にはPhotoDirector10が付属していない)
通常版と違い、エフェクト・テンプレートの数が書かれてないのはエフェクト・テンプレート・BGM・効果音などすべて無制限で利用できるため。
公式サイトで確認できます。
> PowerDirector用クリエイティブパック の詳細

しかも毎月新しい素材が追加されているよ!
サブスクリプション版はPowerDirector 365と上位版PowerDirector Suite 365どちらにするか決めるのは簡単です。
収録ソフトウエアの
・PhotoDirector 11
・AudioDirector 10
・ColorDirector 8
が必要かどうかで決めればいいだけです。

PhotoDirector・・・写真の編集ができる
AudioDirector・・・音声編集やノイズの除去ができる
ColorDirector・・・動画の色彩編集ができる
私は特にソフトは必要なかったので365にしました。
必要性ができたら単体で購入することもできますし、次の契約でPowerDirector Suite 365に変更すればよいので。
バージョンを変更できるのもサブスクリプション版のメリットの一つですね。
PhotoDirecto AudioDirector ColorDirectorが収録されているかどうか、通常版(買い切り)もついでにまとめてみました。
ULTRA | ULTIMATE | ULTIMATE SUITE | PowerDirector 365 | PowerDirector Suite 365 | |
ColorDirector 8 | – | – | ◯ | – | ◯ |
AudioDirector 10 | – | – | ◯ | – | ◯ |
PhotoDirector 11 | – | – | – | – | ◯ |
PhotoDirector AudioDirector ColorDirector詳しくはこちら

PowerDirector17無料体験版の記事ですが下の方にまとめています。
サブスクリプション版(定期契約)の料金
PowerDirector 365とPowerDirector Suite 365は1年契約か1ヶ月契約か選ぶことができます。
公式サイトを確認するとPowerDirector365一年契約は¥8,480
1ヶ月契約は、え!¥707!安い!
・・・ではないんです。
12ヶ月のとなりの1ヶ月をクリックすると契約料金は¥2180。
¥707は1年契約をした場合の一ヶ月あたりの価格を親切(?)に教えてくれてるんですね。
(親切かどうかはあれですが)
2、3ヶ月くらいしか使わないなら1ヶ月契約を選んだ方がお得ということになります。
PowerDirector 365 | PowerDirectorSuite 365 | |
1年契約 | ¥8,480 | ¥15980 |
本当の1ヶ月契約 | ¥2180 | ¥3980 |

1年¥8,480は安くかんじるのに3ヶ月¥6540だと高く感じるね💦
まとめ:Powerdirector初心者におすすめはどれ?
というわけで初心者におすすめのPowerdirector(パワーディレクター)は
通常版(買い切り)ならPowerDirector ULTRA
サブスクリプション版(定期契約)ならPowerdirector365
をおすすすめします。
また、公式サイトから購入しダウンロードすると
30日間返金保証
というメリットもあります。
全額返金されるので購入してダウンロードしてみたけど重くて動かなかったなんてトラブルがあっても安心。
また購入期間によってはBGMやフォントの特典が付いてくる事もあります。
公式サイトからの購入に限られます。(Amazonなどの通販サイトからの購入は✖)
ここから先はPowerdirector365を購入した感想というか余談。
Powerdirector365を購入した感想
PowerDirectorを購入して半年以上たちましたが、動画編集ソフトとしての機能は十分。
初心者にも簡単に使えます。
Adobeの動画編集ソフトと比べたらイージーモード!
契約中にPowerDirector17から18に無料でバージョンアップもできましたし、毎月動画素材・音楽素材・BGMがアップデートされて使い放題なのも嬉しいですね。
「あの編集機能はやっぱり必要だな」
とか
「ColorDirector & AudioDirector が必要だな」
となった時に1年後にバージョンを変更したりすることもできます。
プロが使うような高額の動画編集ソフトよりも安くてもっと簡単に動画編集になじめるので、まったくの初心者でやってみたい!(でも不安)な人にもPowerDirector365はおすすめだと思います。