8月2日から約3週間プチスマホ断ちをしてました。
その結果、心身のストレスが減り、集中力改善、など良かった事しかなかったので
ここにまとめておきます。

まじやってよかった!
3週間たってますが1週間くらいで思いました(笑)
スマホ断ちをする前までは
朝起きたらスマホ
休憩時間・スキマ時間・食事の後のスマホ
夜寝る前にスマホ
と、ちょっと休憩のつもりが小一時間取られる事もよくありました。
完全にスマホ中毒です。
スマホ断ちする前から、時間もったいないなーとか、夜寝れない、集中力や視力の低下を感じてはいたんですけどね…

SNSを見たり、Kindleや漫画アプリで漫画読んだりしてたよ
最初はTwitter断ちにするつもりだったのですが(Twitter断ちはよくやる)
Twitter断ちの場合スマホで漫画アプリ・YouTube・インスタなどなどは見てたんですね。
で、今回はもうスマホの電源切っとこ!と心を入れ替えスマホ断ちを始めました。
スマホ断ちのルールと私の環境
・スマホは常に電源off
・メール・LINE・SNS等はPCから見れる
・ほぼ外出しない自宅仕事個人事業主
・外出する時はスマホ持ち歩く(pay払いがあるので)
・電話は電話だけできる携帯を持っている
というかんじで、パソコンからのSNSはゆる解禁(笑)です
スマホ断ちのメリット・デメリット
スマホ断ちのメリット
①夜ぐっすり寝れるようになった
②かすみ目がなくなったった
③慢性的な体の疲れがなくなった
④圧倒的に時間が増えた!
⑤充電を気にしなくてよくなった
⑥スマホ消毒の数が減った
⑦集中力が改善した
⑧イライラモヤモヤが減った
⑦の集中力が改善したというのは夜ぐっすり寝れるようになって疲れが減ったからと、
ちょっと休憩からのスマホチェックがなくなったからだと思います。

ちょっと休憩どころか脳は全然休憩していなかったのだ!
スマホ断ちのデメリット
デメリットというか、ちょっと困ったことですね。
①調べたいときにすぐに調べることができない →PCをつけなければならない
②メモが取れない →紙に書くしかない
③寝る前とかリラックスしている時につい漫画やら読みたい時に読めない →寝るしかない
スマホ断ちした結果
スマホ断ちを約三週間続けてみたのですが、
2.3日で慣れます(笑)
多分、完全なSNS断ちではなかったからだと思います。
これが完全なSNS断ちだったら難しいと思う。
スマホ断ち(朝・夜・スキマ時間にスマホを見ない・電源off)ただこれだけで心身のストレスがだいぶ減りました!
SNS(Twitter)断ちも何度かやってるんですが、何週間後かには戻ってきての繰り返しでした。
でもスマホ断ちは続けられそうです!
漫画アプリが見れなくなるのが我慢できるかなと思ってたけど以外にあっさり離れられてどうしても読みたいのはPCからまとめて読んだりして、でもその読みたいものもだいぶ減りました。
実は、そこまで見たいのって本当は少なかったんだなと思いました。
スマホいらないなと一瞬思ったけどpay払いやら外出時はスマホ必須なので完全に切り離すことはできないですね。
とりあえず、スマホ断ちは良いことしかなかったので今後も続けていきたいと思います。