本ページはプロモーションが含まれています

PowerDirectorで動画の最後を停止して数秒間静止させる方法(時間を伸ばしたい)【図解】

PowerDirector で動画の最後を停止して数秒間静止させる方法動画編集PowerDirector

スタッ
こんちわ!

 

先生!PowerDirectorで動画の最後を停止して数秒間静止させたい(時間の長さをのばしたい)んですけど方法がわかりません!

 

PowerDirectorでは静止画は任意の時間を設定し、所有時間を変えることができますが(短くしたり長くしたり)動画はカットはできても、最大所有時間以上の時間を伸ばすことはできません。

PowerDirector:静止画の時間の長さを伸ばす方法

まずは静止画の時間の長さを伸ばす方法です。

①タイムライン左上の時計マーク「選択したクリップの長さを設定」で時間の設定ができる

②クリップの最後にマウスポインタ―をあてると
矢印がでてくるのでそれをこうドラッグでくっと伸ばせる

静止画時間設定

動画が終わるのが早いので少し時間を伸ばしたいんです・・・

 

だったら動画も静止画にしちゃえばいいじゃん!

もっと他にやり方があるのかもしれませんがこんなかんじで!こんな方法しか見つからなかったー・・・

動画を最後静止させて時間の長さを伸ばす方法

まずは最後のカットを静止画にします。

右上プレビュー画面に下図のようなカメラマーク📷があるので「静止画として保存」をクリックすると静止画を保存することができます。

動画を静止画にする

この場合最後の伸ばしたいカットを静止画にして保存します。

保存した画像(静止画)を動画の最後につなげれば任意の時間伸ばすことができるようになります。

動画+静止画で長さを伸ばす

 

ただ、このやり方だと問題点もありまして・・・

動画についてる音声は伸ばせないので静止中は無音になってしまうのと、

透過gifアニメーション動画の場合下の図のような静止画が保存されます。

動画静止画保存

そう、静止画はJPEG画像で保存されてしまうんです。

黒の部分は本来透過している部分。

透過しているのにJPEGとして保存されるため背景が真っ黒!

そのまま画面がスクショされてしまっている状態です。

これだと背景動画と合成させて作りたい場合困りますよね💦

ですので静止画も透過させておきたいのであれば最初から透過gif(静止画像)を別に作っておく、

アニメーションを作った時点で最後のカットの秒数を長くしておく、のが早いですね・・・

無理やり解決!(笑)

他のやり方を見つけたらまたここに書きますー