本ページはプロモーションが含まれています

在庫リスクなし!オリジナルイラストでグッズが作れるサイト6選

ハンドメイドマスク副業・スキル
スポンサーリンク

オリジナルグッズを作って販売してみたい。

でも100コとか作っても売れないかもしれない・・・

在庫のリスクを抱えるオリジナルグッズ作成のハードルはやや高いもの。

ですが、現在は在庫リスクを抱える必要なくオリジナルグッズを簡単に作成・販売できるサイトがたくさんあります!

今回は在庫リスクなしでグッズ作成・販売が出来るサイトを6つ、ご紹介します。

スポンサーリンク

在庫リスクなしのオリジナルグッズ作成サイトとは

注文が入った1個から製造が可能ですので、赤字や在庫のリスクなくオリジナルグッズの販売ができます。

商品注文→製造→梱包や発送や代金受け取りはすべてサイトにお任せ。

オリジナルグッズ作成サイトでグッズを作成・販売するには、まず会員登録が必要です。

登録は無料でできます。

 

登録が完了したら、

用意したオリジナルのイラストや写真などの画像をアップ→商品テンプレート上に画像を合成して配置します。

画面を見ながら画像の大きさや配置等を調整できるので専用ソフトや時別な技術は必要ありません。

ほとんどのサイトでは一回画像をアップすれば、複数の商品に自動で反映してくれるようになっています。

販売する商品のカラーや素材の指定も可能です。

商品が出来たら、商品名・説明文・料金など必要事項を入力し、販売開始のボタンを押せばもう販売開始!

販売先はそのサイト内や、自身のネットショップやハンドメイドサイトでも可能です。

中にはBASEと連携したり自身のオリジナルショップを開設できる場合もあります。

SUZURI

SUZURI

ハンドメイドマーケット「minne」等を運営しているGMOパペボ株式会社が運営。

作れるグッズはTシャツ、パーカー、アノラック、スマホケース、ウォレットフォンケース、トートバック、サコッシュ、ブランケット、ステッカー、ベイビービブ、ベイビーロンパースなど。

作成した商品はSUZURI上で販売できます。

商品の原価+自分の利益になる「トリブン」の額が売値です。

「トリブン」は0~3000円まで設定可能です。

(トリブン振込み時に振込み手数料が発生)

送料は購入者別途負担。

不定期でセールが開催されますが、セールで販売価格が安くなっても「トリブン」はそのままなのが嬉しいところ。

また、Instagramショッピング機能の連動が可能です。

SUZURI

BASE



無料でネットショップも開設できる!

BASE

ネットショップが開設できるBASEですが、自分でデザインした画像や写真でオリジナルグッズを作成し販売できるオプション機能があります。

BASE内でアイテム作成と販売が完了できるオフィシャルアプリと、外部サービスで作成したアイテムを販売するコネクトアプリがあり、オフィシャルアプリは「スマホケース作成 App」と「Tシャツ作成 App」の二つです。

スマホケース作成 AppはiPhoneシリーズ、Android端末どちらにも対応。
発注原価は送料込みで一つ1965円。

Tシャツ作成 Appは無地のTシャツに画像を載せるだけでBASEでの販売ができます。
発注原価は送料込みで一枚2052円。

利益を出すには発注原価に利益分をプラスして販売価格を設定します。

また、BASEは商品が売れた際に手数料が発生します。
各注文ごとに決済手数料3.6%+40円とサービス利用料3%がかかります。
売上金の振込手数料は250円。振込申請額が2万円未満の場合、事務手数料500円が必要です。

BASE

ClubT

ClubT

オリジナルTシャツが販売できるイメージ!

ClubTは、Tシャツやパーカーをはじめ、スマホケース、マグカップ、トートバック、タオル、モバイルバッテリー、ベイビーロンパース、スノーボードやドッグウェアまで作成可能です。

アパレルメーカーの品質チェックをクリアする高品質なプリントクオリティです。

商品の原価+自分の利益額が売値です。報酬は0~10000円まで設定可能。
3点以上の購入で送料が無料です。

サイト内のレイアウトツールで画像に文字入れもできます。

また、Twitter でつぶやいた内容を文字Tシャツにできるという面白い機能も。

Twitterで「@clubt140」宛につぶやくと、「twitter 文字 T ページ」や「新着商品ページ」で販売してもらえます。

ClubT

Up-T

Up-T

Tシャツはすべて自社工場で製造するため、低価格、発送もスピーディなUp-T
Tシャツ、キッズTシャツ、パーカー、スマホケース、ネイルチップ、タオル、スマホリング、マグカップ、タブレットケース、コートなのアイテムが作成可能です。

商品の原価+自分の利益額が売値。報酬は0~5000円まで設定が可能です。
購入者が元々のデザインを編集し販売できる二次利用設定という機能があり、二次利用されたデザインについても購入されれば売上に繋がります。
送料は完全無料。
簡単デザインツールで文字打ち込みが可能。デザイン製作依頼や透過処理も無料で出来ます。

Up-Tのサイト内での販売の他、BASEとの連携も可能、楽天モールやYAHOOショッピングモールとも連動しています。
また、「独自ショップ機能」により独自ドメインのオリジナルショップを簡単に作成できます。

pixivFACTORY

pixivFACTORY

pixivと連携したグッズ制作サービス。

クリアキーホルダー、マスキングテープ、缶バッチ、クリアファイル、Tシャツ、キッズTシャツ、スマホケース、サコッシュ、クッションカバー、印鑑ケース、スマホリング等が作成できます。

無料ネットショップ作成サービス「BOOTH」で販売が可能です!

オンデマンド販売は注文があってから製造・発送するため在庫リスクがありません。
マージン(利益)を設定し、マージンから注文決済手数料、振込手数料を差し引いた金額が受け取れる金額です。

商品の価格は100万円を超えない範囲で設定ができます。
BASEのショップでオンデマンド販売することも可能です。

倉庫直送販売は、まず商品を購入しBOOTH倉庫へ送ります。

倉庫にて在庫を保管し、注文が入った際は梱包・発送を代行してもらえます。
保管料が発生しますが、商品の販売率によっては保管料が免除されます。

pixivFACTORY

Canvath

Canvath

1個から「業界最安値」でグッズの作成ができるというのが売りのCanvath。

スマホケース、Tシャツ、スマホリング、マグカップ、クッション、ハンドタオル、ドリンクホルダー、ポーチ、メガネ拭き、トートバッグ等が作成できます。

BASEとの連携ができます。

自身のネットショップやオークションサイトで商品の注文が入ったら、Canvathのマイページから注文が入った商品を発注。(BASEの場合はBASE上で支払いが完了。

Canvathのマイページに通知が届くようになっています。)

Canvathで発注した商品だと分からないように梱包・発送してくれます。

発注時にCanvathに支払う発注原価を差し引いた金額が利益になります。
ネットショップ連携が自動ではなく、届け先の住所は手入力する必要があります。(BASEの場合は自動転記。)

Canvath

まとめ

初期投資も月々の運用費用も無く、オリジナルの画像1枚あればオリジナルなグッズが作成・販売できるオリジナルグッズ作成サイトの紹介でした!

受注生産なので在庫や赤字のリスクがありません。

専用ソフトや技術も不要なので、オリジナルグッズを作成するハードルはかなり下がりますね。

その分、競合相手も増えていますので、自身での宣伝・PRが重要になってきます。

販売する際はSNS等を積極的に活用するのがおすすめです。