本ページはプロモーションが含まれています

ハンドメイドマスクも販売禁止?販売・購入できるサイト一覧~2020年最新~

マスクパンダ副業・スキル
スポンサーリンク

マスク不足な昨今、ハンドメイドでマスクを作る人が増えています。

ハンドメイド作家さんもこぞってハンドメイドマスクを作成販売する人が増えてきました。

ここでは、ハンドメイドマスクを販売できる・購入できるサイトをご紹介していきます。

 

補足!

手作りマスク・ハンドメイドマスク販売が法律で禁止されているわけではありません。

あくまで禁止は、マスクの転売・高額販売。

メルカリ等のフリマアプリを中心に、minne等のハンドメイド販売サイトが今回ハンドメイドマスクも出品禁止にした理由は、グレーゾーンを掻い潜り意図しない違法行為やトラブルになることを防ぐためです。

メルカリの運営者側の気持ちをめっちゃ関西弁で伝えると

ハンドメイドマスクあかんくはないけど

グレーゾーンとかめんどくさい事になりそうやしマスクにみえるやつは全部禁止や。

インナーマスクもあかんなとおもったら削除していくけど多すぎて追いつかへんかもしれへんから

そこはみんな協力してな・・・

ってことだと思います。

ですので、現在販売禁止されていないサイトでも例えばグレーゾーンを掻い潜った違法なマスク転売が出てきたりなどすれば、今後禁止になる可能性もあると思います。

スポンサーリンク

ハンドメイドマーケットminne

minne

大手ハンドメイドマーケットminneではハンドメイドマスク販売は現在禁止となっています。

追記

2020/04/30より販売禁止解除され手作りマスクの販売ができるようになっています。
「マスクカテゴリー」が新設されています。
詳しくはminne
公式で確認してください。(注意事項あり)

~~以下は解除以前の記事~~

2020年3月15日(日)より施行される政令を受け、minneとしてのマスク販売に関するポリシーを変更し、現在一時的に出品を禁止しております。

引用 minne

なんで禁止になったの?

簡単にまとめると、

マスク転売禁止令が施行→ハンドメイドのマスクを適正な価格で販売する事は問題ではない

のだけど、意図しない違法行為やトラブルになることを防ぐため

だそうです。

じゃあminneではハンドメイドマスク関連は全く売ってないのかというと

  • マスクのキャッチ(キッチンタオルやガーゼ等を挟み込んで固定する商品!ナイスアイデア!)
  • 手作りマスクの型紙
  • マスクゴム
  • マスクケース
  • マスクカバー
  • マスクチャーム
  • マスクに押すマスクハンコ
  • てづくりマスクキット

等が販売されていました。

皆さん色々考えてますね。

マスクチャームは可愛いけど、今はウイルスが付着するなど、

危ない気もするけどな・・・

minne

ハンドメイド販売サイトcreema

creemaではハンドメイドマスクの販売は現時点では禁止されていません。

但し注意事項があります。

1.市販品のマスク、手作りマスクを転売しない。
2. 具体的な病名等を表記したり、薬事法等に違反する可能性がある説明の仕方をしない。
3. マスク以外の作品を販売した際、おまけやプレゼントとして市販品マスクを付ける旨を記載しない。
4. 著作権に違反する生地や、商用利用が認められていない生地でマスク作品を制作しない。
5. 社会通念を逸脱するような高値で販売しない。
6. 薬局等で販売されている医療用の「滅菌ガーゼ」は使用しない。
7. 医薬品としての効果効能は謳わず「マスクは感染を完全に予防するものではない旨」の説明を表記する。

引用 https://www.creema.jp/

要約すると

①どっかで購入した市販品・手作りマスクを販売しない。購入した金額よりも高い値段で売っちゃダメ!

②病名とか予防できるとか書いちゃだめ!薬事法で訴えられるかも!

③マスク以外のハンドメイド作品買ってくれた人にはマスクプレゼントするって書いちゃだめ!

④著作権に違反する・商用利用が認められていない生地でマスク作って販売しちゃダメ。(マスクに限らずだよ!)

⑤一般的な値段から外れるような高い値段にしちゃだめ

⑥滅菌ガーゼは使用しちゃだめ

⑦「マスクは感染を完全に予防するものではありません。」と明記しておこうね。

 

⑦忘れてそうな人いそうだね

creemaのマスクのカテゴリーは

ファッション >ファッション雑貨>小物 その他ファッション雑貨>コットン その他ファッション雑貨

ファッション >ファッション雑貨>小物 その他ファッション雑貨 >布 その他ファッション雑貨

ファッション> その他ファッション> コットン

ファッション> その他ファッション> 布

などがあります。

creema

ハンドメイド通販iichi

ハンドメイド通販iichiでもハンドメイドマスクの販売は禁止されていません。

但し注意事項があります。

転売品の出品は規約で禁止されています。(出品・販売が可能なものは「ハンドメイドの作品、リメイク品等出品者本人自身が手仕事を用いてつくった作品」を対象としています。)

医薬品・医療品の出品は規約で禁止されています。医薬品としての効能・効果があると購入者に誤解のないよう、出品者の方は作品の紹介文に「ウィルス感染予防、花粉症予防などの効能を保証するものではない」旨を必ず記載してください。

引用 https://www.iichi.com/topic/202003/masks

こちらも、紹介文に「ウィルス感染予防、花粉症予防などの効能を保証するものではない」を必ず明記しておきましょう。
iichiのハンドメイドマスクのカテゴリーは
雑貨 >日用雑貨
ファッション> その他のハンドメイド
キッズ・ベビー 
等。

ハンズ・ギャラリーマーケット

ハンズ・ギャラリーマーケットも特にハンドメイドマスクの販売は禁止していないようですね。

注意事項等の記載は見当たりませんでした。

BASE

BASEでハンドメイドネットショップを開業してしまうのもおすすめです!

BASEはネットショップが作成できるサービスでminneやcreemaほど運営任せではないので若干敷居が高いと思うかもしれませんが、オリジナルのお店を作れるのが魅力。

私はもともとminneやcreemaではなくネットショップを立ち上げたい派だったのですが、結局minneが楽すぎて(笑)ネットショップ運営を挫折しました。

でも、いつか作りたいなあ。なんて甘い夢を持っています。

ちょっと今イベントないし、時間余ってるという作家さんはぜひこれを機に自サイトのネットショップにチャレンジしてみてくださいね。

一応BASEもハンドメイドマスク販売についての注意点があります。

以下の行為が禁止
衛生マスクを他者から購入した者が、その衛生マスクを

・不特定又は多数の者に対して
・取得価格を超える価格で譲渡する行為

引用 BASE

 

ハンドメイドマスクに限らずですが、各サイトで禁止されているものがあります。

例えば、著作権・肖像権・商標権・意匠権など他者の権利を侵害するもの

ハンドメイドマスク販売は禁止されていないけど、

これ違反している人いるので気を付けてくださいね。

 

Twitterで話題になっていたマスクストラップ

 

マスクパンダ

禁止しているにもかかわらず違反している人に対して腹がたつのはわかるけど、

ルールを守って販売しているハンドメイド作家さんや

禁止になったサイト(運営)に文句を言うのは違うよね。