本ページはプロモーションが含まれています

hostsファイル上書き保存ができない時の簡単対処法【Windows10】

疲れたきつねLIFE & MONEY
スポンサーリンク

ロリポップからエックスサーバーにサイトの引っ越しをしているのですが、ぶつかった一つの壁…

hostsファイルの書き換えができない…

試行錯誤してやっと書き換えができたので備忘録用に残しておきます。

 

自己責任で、書き換え前にファイルを別名で保存してバックアップをとっておくんだよ

 

①Windows10スタートボタンのメモ帳を右クリック

その他→管理者として実行でメモ帳を開く

hostsファイル書き換え

メモ帳を開いたらファイル→開くでhostsファイルを開きます。

hostsファイルの場所

PC→WindowsC→system32→drivers→etc

hostsファイル書き換え

拡張子はテキスト文書になっているのですべてのファイルに変更します。

hostsファイル書き換え

hostsファイルが開いて書き換え上書き保存ができるようになりました!

 

ここから先は独り言だから読まなくていいよ

 

 

しかし、ゴールのロリポップからエックスサーバーにサイトの引っ越しがまだできてません…

まず、簡単にできるというWordPress簡単移行ができず、

自力で他の人のサイトを見ながら進め、

一つの壁だったデータベースの書き換えまではできて、

動作確認は表示されず…

疲れたきつね